2011年02月18日
混乱((。_。).。o?
政界が混乱しています((。_。).。o?衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発-執行部は認めず・民主 民主会派離脱 「党と別もある」メンバーが会見で予算案反対に 社民、特例公債法案反対で調整…「方便」で一転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ endless...
静岡県磐田市から地域主権を実現しようと立ち上がったのが地域主権・静岡です。 次の磐田市長選・市議選を目途に日々の政治活動をしていきます。 また、私たちの考えに同調され政治家を志望される方を募集しています!
2011年02月18日
政界が混乱しています((。_。).。o?衆院16人が会派離脱表明=小沢氏系、処分に反発-執行部は認めず・民主 民主会派離脱 「党と別もある」メンバーが会見で予算案反対に 社民、特例公債法案反対で調整…「方便」で一転・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ endless...
2011年02月15日
<日銀>景気認識を9カ月ぶりに上方修正 金融政策決定会合 日銀は15日の金融政策決定会合で、足元の景気認識を「改善テンポの鈍化した状態から徐々に脱しつつある」とし、先月までの「緩やかに回復しつつあるものの、一服感がみられる」との判断から前進させた。...
2011年02月13日
内閣支持率が10%代に!とのニュースが新聞やテレビで報道されています。最近、あう皆さんに「今の国会を見てると、ムカつく。(-_-;)!」とよく言われます。そのとおりで中央のニ大政党制や内閣が地方や国民の障害になっていると言っても過言ではない状態です。やはり、...
2011年02月10日
国の借金919兆円=また最大更新―昨年末時事通信 2月10日(木)17時27分配信 財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が2010年12月末で919兆1511億円となり、過去最大を再び更新したと発表した。前回公表の同年9月末に比べ10兆2894億円増えた...
2011年02月09日
今日の国会は党首討論でした。NEWSを見ると、その話題が多いですね。見ていて、皆さんはどう思いますか?報道の評価も、国民はそっちのけで、政局、政局・・・・・(-_-;) 一色ですね。その中、こんな調査がvar pollId = 6449;var typeFlag = 1;全く評価できないが76%...
2011年02月07日
昨日の名古屋市長選、愛知県知事選、市会の解散投票は、世の中をひっくり返すような結果でした。政党のあり方と地方における二大政党制事への疑問、批判が名古屋や愛知の有権者によって指摘されたと思います。今日は、携帯電話について。現在、私もスマートフォンとよばれ...
2011年02月05日
本日より、「地域主権・静岡」の政策資料の配布を開始いたしました。民主でも自民でもない 『地域』という選択今やるべきは景気回復を見出しに政策を書かせてもらいした。配布等にご協力頂ける方は、お助けください。メールしていただければ助かります。ken1968729@yahoo...
2011年02月02日
本日、知人からQ 地方と政党をどう思うか?また、地方議員とは、どのような人が必要かとの質問をもらいました。A 国は議院内閣制、地方は知事(市長)の大統領制。よって違う仕組みの中、国・地方で2大政党制の弊害が出ています。地方は知事与党とか市長与党とかで区別...
2011年02月01日
今週末は愛知県知事選挙と名古屋市長選挙。そして市会の解散の住民投票です。日本中が名古屋に注目するトリプル選挙。さあー、どうなるか?減税と市会の改革を訴える河村市長が勝つのか、名古屋市会を中心とする勢力が勝つのかの戦いです。実は、4月の静岡市長選挙も民主...
2011年01月30日
本日、地域主権・静岡の近況報告会を開催しました。予想より多くの皆さんにお越しいただきありがとうございました。立見をされた方には、改めて謝罪申し上げます。この場で、次期県議会議員選挙に「柏木たけし」が立候補することをご承認いただきました。今後は、地位主権...
2011年01月29日
日本では若者は金持ちになれない In Japan, Young Face Generational Roadblocks! という風刺コラムが米紙ニューヨークタイムズに掲載された。日本の若者は世代の壁に阻まれているという意味だ。日本国債の格下げのタイミングで発表されたコラムだけに、痛切な内容とな...
2011年01月28日
昨日の夕方から『疎い』という言葉が、新聞紙上を騒がせています。『疎い」を辞典で調べると1 親しい間柄でない。疎遠だ。2 そのことについての知識や理解が不十分である。3 親しみが持てない。わずらわしく思う。4 不案内である。関心がない。5 愚かである。間が抜...
2011年01月26日
鳥インフル、愛知に拡大=今冬4県、5例目時事通信 1月26日(水)12時32分配信 農林水産省は26日、愛知県豊橋市の採卵鶏農場で鳥インフルエンザが発生した疑いがあると発表した。愛知県から同日午前、農場の5羽中4羽が簡易検査で陽性となったと連絡があった。県は遺伝子検査...
2011年01月25日
寒いし浜松へ向かう側の駅のホームも閑散としています。ガソリンの値段も上がっているし、景気はますます…。何か景気を上げる起爆剤が必要です。今日は、何だか、取材の電話が沢山、掛かってきました。何かで紹介されたのかな〜なんて思っていました。
2011年01月24日
首相演説「国民負担は不可避」 - Y!トップ 本日より、通常国会が開会しました。「消費税の引き上げ」と「TPPへの参加」などが首相から施政方針演説があったようです。この国会は、衆参で、ねじれ国会となっており衆議院の優越で予算は通っても、関連法案が通らないと、予...
2011年01月23日
谷垣総裁「今年こそ自民政権」=首相と徹底対決―党大会時事通信 1月23日(日)11時59分配信とのこと。自民党も、民主党打倒に大分、鼻息が荒いようですね。小沢さん、藤井さんと政治と金、与謝野氏の問題・・・・・。有りすぎるほど、問題は有ります。しかし、ちょっと前ま...
2011年01月22日
よく、内閣支持率という言葉を聞きます。言葉通り、現在の内閣の支持率です。当然、インターネットでも支持率を調べていますが、どこを見ても低いですね。var pollId = 6284;var typeFlag = 1;批判をしていても始まらないのはわかりますが、批判でなく悲観になっているの...
2011年01月21日
最近、市内のいろんな人と話す機械があり、そこで、今の政治に求めることを議論してます(^O^)やはり、高齢者福祉、社会保障、子育て支援、医療、農業、雇用、景気、自治会…等々。今、この国は、地域は何をすべきなのか?財源もいくらでもあるわけではありません。そこには...
2011年01月20日
5新人の争い=統一地方選の前哨戦―愛知知事選告示時事通信 1月20日(木)17時42分配信 立候補したのは、届け出順に、無所属で公明党県本部が支持する前衆院議員の大村秀章氏(50)、無所属で元総務省課長補佐の重徳和彦氏(40)=自民支持=、無所属で元総務省官房審議官の...
2011年01月19日
そういえば、8年前、「選挙学講座」なるものを創り、県内の政治家になりたい人を募集したことがあります。当時は私も若かったこともあるし、時代もこの地域は景気が良く、多くの応募があったことを思い出します。また、中には県内の地方議員に立候補し、その夢を叶えた人...