2011年09月25日
渡辺喜美氏来静!
みんなの党講演会in浜松 10月1日(土) PM2:30~ 浜松市舞阪文化センター大ホール私たちは、日本にはアメリカやイギリスのような二大政党制はあっていない。どちらになっても、考え方は大差は無いし、それより足の引っ張りあいによる政局ばかりで何も前に進まなくなる...
静岡県磐田市から地域主権を実現しようと立ち上がったのが地域主権・静岡です。 次の磐田市長選・市議選を目途に日々の政治活動をしていきます。 また、私たちの考えに同調され政治家を志望される方を募集しています!
2011年09月25日
みんなの党講演会in浜松 10月1日(土) PM2:30~ 浜松市舞阪文化センター大ホール私たちは、日本にはアメリカやイギリスのような二大政党制はあっていない。どちらになっても、考え方は大差は無いし、それより足の引っ張りあいによる政局ばかりで何も前に進まなくなる...
2011年09月13日
県議会議員・柏木たけし県政報告&公聴会開催<県政報告&公聴会開催のお知らせ>4月の選挙から5ヶ月がたちました。当選来、浜岡原発の停止や風評被害、急激な円高と、多くの課題に県は直面しています。また、総理大臣が1年ごとに変るといった国政不安、政治不信も大きな...
2011年05月29日
本日、ある方からご連絡をいただきました。最近、ブログの更新してないね~。最近はブログは県議会議員 柏木たけし に戻りした。http://kashiwagi.hamazo.tv/そして、ツイッターを中心にご報告をしております。http://twitter.com/_kashiwagi_先日もクラウンメロンの品...
2011年04月29日
自民「不信任決議」の大合唱 党執行部は慎重姿勢 提出時期めぐり攻防産経新聞 4月29日(金)7時57分配信 森喜朗元首相が産経新聞のインタビューで菅直人内閣の不信任決議案提出を呼びかけたことを受け、自民党各派領袖(りょうしゅう)は一斉に同調した。5月26、27...
2011年04月15日
昨日の記者会見、TVで放映されたこともあり多くの皆様から、「みたよ!」とご連絡いただきました。https://www.youtube.com/watch?v=dfMlS87r1_whttp://www.ctv.co.jp/ctvnews/news880878.html<会派構成>
2011年04月14日
本日、県庁記者クラブで記者会見しました。新会派 「みんなの党・無所属クラブ」 を立ち上げました。所属議員柏木健(磐田市・2期) 遠藤行洋(三島市・1期)*写真中央は小池支部長、遠藤さんはTVでも有名な方です。 http://y-endo.jp/県政への対応としては、是...
2011年04月11日
激戦の県議会議員選挙も終わりました。14011票を入れていただいた方々、ご支援をくださいました皆様の期待を裏切らないように頑張ります!本日、当選証書をいただいて参りました。今後は、皆様の付託に応えられるよう誠心誠意、努力していく所存でございます。
2011年03月31日
少し、ブログをサボっていました。というより、忙しくて・・・。明日からいよいよ選挙が始まります!その予定です。<柏木たけし出発式>4/1(金) AM9:00~ 万正寺公会堂 *事務所の西400M<柏木たけし個人演説会>4/8(金) PM7:00~ 静岡産業大学 大講義室...
2011年03月21日
昨日は、東日本大震災の中、本当に申し訳ありませんでしたが、事務所開きをさせてもらいました。県内は選挙日程が、通常とのことでしたので、進むしか仕方がありませんまた、今回の目的の一つでもある「誰でも出れる選挙にする!」の趣旨からも、何ヶ月も前から事務所を開...
2011年03月18日
使用済み燃料、共用プールにあと6400本 東京電力福島第一原発には、6基ある原子炉建屋の使用済み燃料プールとは別に、約6400本もの使用済み燃料を貯蔵した共用プールがあり、津波で冷却装置が故障したまま、水温や水位の変化を把握できなくなっていることが、1...
2011年03月17日
なんと!円が史上最高値。なんで、地震で、先行きが不安の日本円が・・・・。とお思いの方々も沢山入ると思います。これは、投機マネーの力。最近は原油のみならず、コーヒー等も投機マネーの影響を受けています。この際、円高を利用して、震災復興の費用を年出するくらい...
2011年03月12日
東北地方太平洋沖地震 2011年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM8.8の地震が発生。津波や火災で多数の死傷者。大災害です。まずは、一人でも多くの人がご無事でいることをお祈りするのと、被災した皆様に、心よりお見舞を申し上げます。ただ、この...
2011年03月11日
今朝も、磐田駅街頭演説からスタート3月ですが寒いですね(´;ω;`)しかし、政治はニュース満載。政府も、都知事選も、予算と・・・・・。本当に、この国の将来はどうなるのでしょうか?首相、続投する考え=外国人献金受領認める時事通信 3月11日(金)9時2分配信 菅直人...
2011年03月08日
今朝は豊田町駅南口にて街頭演説。やはり、政治家を目指すものが街頭に立ち、政策を訴えるのは大切な事。これは、私の政治の原点でもあり、街頭活動は、大切にしていきたいと思っています。そこで、 「地域主権VS中央集権」や「景気回復!」と訴えています。車を止めて聞...
2011年03月05日
多くの皆さんにブログを見て頂きありがとうございます。改めて、柏木たけしの政策を書かせていただきます。民主でも自民でもない『地域』という選択今やるべきは景気回復1. 権力闘争でなく、住民目線の志のある政治家を育てます!・ 医療・介護・子育て、教育、文化・芸...
2011年03月02日
柏木たけし事務所〒438-0058 磐田市万正寺251-1(国道150号線を鮫島海岸、ゴルフ場の逆に曲がってください)℡&fax (0538)37-1387黄色い建物です。*ボランティアスタッフ募集しています。手伝ってください。 事務所開きは後日行う予定です。
2011年02月28日
予算案、与党は夜の衆院通過目指す=野党は抵抗、造反も焦点時事通信 2月28日(月)5時4分配信 国会は28日、2011年度予算案の衆院通過をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎える。与党は同日中の参院送付を目指しており、衆院予算委員会と引き続いての本会議でそれぞれ可決す...
2011年02月24日
原油220ドルまで上昇? 鍵はOPEC増産 北アフリカ、中東情勢の混迷で、原油供給に支障を来すとの懸念から価格急騰が続いている。ニューヨーク市場では23日にWTI(米国産軽質油)先物が1バレル=100ドルを超え、24日には2倍超に跳ね上がるとの予測も飛...
2011年02月21日
では、地域ブランド調査の内容は?この調査は株式会社ブランド総合研究所(本社:東京都港区、社長:田中章雄)が国内1000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全63項目からなる調査を実施したもので、今年で5回目の実施(年1回実施)。全国...
2011年02月20日
地域ブランド調査ってご存知ですか?インターネットを通じて全国の3万人以上が評価した『自治体の通信簿』とも言えるものです。それを見ると静岡県の魅力は2010年の調査では全国11位です。北海道、京都、沖縄が強いですねー。市町村部門では、札幌市が1位。県内で...