各位様
明けましておめでとうございます。
2011年がスタートいたしましたが、皆様に於かれましては、お元気でお過ごしでしょうか。
ご無沙汰しております。柏木たけしです。
落選来、自分で殻を作ってしまい、政治に背を向けていた部分もありました。正直、それで時間を費やしていた毎日でした。
しかし、「これではいけない。」と、夏から、ミニ集会を続け、先日、新聞TV等でも発表した「地域主権・静岡」を起こしました。
このメールは川崎磐田市議にもご協力いただき、皆様に出させて頂いております。
権力闘争で明け暮れる日本の政治から、12年前に志した住民本位の地域政治にするために、「政治は何もしてくれない」のでは無い、現実的な事を訴えていきます。
1.地域の将来を担う人創り
2.現場(農水、工業、地元飲食、小売等)の景気、雇用改善等
静岡県にしかできない産業の構造改革を行い、儲かる一次産業、強い輸出企業、そして外貨獲得により地域の小売業や飲食・サービス業を活性化します。また、静岡空港についても、赤字、赤字と嘆くのではなく、戦略的な拠点として有効に使うことで、空港を生かした方策を講じたいと考えております。
落選来、4年間政治から距離を置き、ビジネスの世界で試行錯誤してきました。経済を再度勉強し、県内外の、団体、会社や個人との繋がりを築いてきました。
このラインを一つに繋げたいと考えています。
また、地域の景気を上げる事が、地域の福祉や教育などを支えていく事につながります。
それには、どうしても今、『政治の力』が必要なのです!
尚、つきましては、以下の日程で総会(近況報告会)を開きます。お時間が許すようでしたら、お越しください。
1月30日(日) PM2:00~ Iプラザ 2F研修室(旧磐田病院跡)
柏木たけし
http://shuken.hamazo.tv/
twitter _kashiwagi_ (フォロー願います)
*今後は、ブログとツイッターでも今後の近況報告や政策立案もさせて頂きたいと思います。お知恵をお貸しください。