各地で地域主権の動きが出てきています。
大阪、名古屋・・・・
中京都と大阪都「平成の薩長同盟」 橋下氏と河村氏、大村議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000506-san-pol
国政が民主党の内輪もめやゴタゴタをしていると、最も害を被る地方が動き出したということです。
この動きは、私たち地域主権・静岡の動きと考え方は同じです
国で机上論議しているより、地方の危機や住民の苦労を見れる政治にしたいです
それと、大阪や名古屋でも政令指定都市と府県との関係が、クローズアップされています。
確かに、権限の面でも政令市>府県の構図はあり、以前に名古屋市や仙台市などに赴いたとき、「県は必要ない!」と言われた事を思い出します。
静岡県内にも静岡と浜松の二つの政令指定都市があります。
*政令指定都市は最初は5大市(横浜、大阪、名古屋、京都、神戸)から始まりましたが、現在は
19都市もあります。
大阪や名古屋に負けずに地域主権を主張していきたいです!